

【山形】ピラティスと整体でより健康に姿勢改善!40代以降の有意義な大人の習い事
歪みを直接整える整体と根本的にインナーマッスル・姿勢を整えるピラティスを複合させると、どちらかだけを行うよりも格段に身体が良くなります。特に、40代以降は年齢を重ねるごとに、姿勢の崩れや肩こり、腰痛などの不調を感じる方が増えてくるため、正しい姿勢を維持し、体の不調を予防することためにピラティスと整体を活用する恩恵は非常に大きいです。本記事では、ピラティスと整体を併用したアプローチのメリットと、実際の施術事例をご紹介し、最後に山形県で整体とピラティスがどちらも受けられる店舗もご紹介しています。
- 公開日
- 更新日

理学療法士・整体院 院長の実績あり。これまで病院やクリニック、整体院やスポーツ現場などで多くの方々のサポートを行い、痛みや不調、障害がどのような兼ね合いで起きているのか原因を追究してきた。リハビリや整体で体を良い状態に改善することにやりがいを感じていたが、その身体を管理するご本人が自己管理ことが、不調を繰り返さない素晴らしい未来を作ると感じてピラティスインストラクターになった。現在は、山形店あかねヶ丘店 Arrangeを出店し地域貢献を行っている。
Index
40代を過ぎたあたりから、こんな悩みはありませんか?
運動はしたいけど、動くと痛みや違和感があり運動をしてよいかが不安・・・。
運動をしているけど、本当にこの運動が合っているのかな?
運動しても、そもそも狙いたい部分が、凝り固まっていて、または硬くて動かすこともできない。
姿勢が崩れ過ぎており、思うように運動が出来ない。
40代を過ぎると、何もケアをしてなければ歳を重ねるごとに年々姿勢の崩れや肩こり、腰痛などの不調が増えていきます。
正しい姿勢を維持し、体の不調を予防するため、多くの方が整体で体の歪みを整えたり、ピラティスでインナーマッスルを鍛えるなどを行っていますが、実は整体とピラティスは組み合わせると相性が最高でより高い効果を発揮してくれます。
本記事では、整体とピラティスを合わせて行うメリットと実際の施術事例をご紹介し、両者が受けられるおすすめ店舗もご紹介しました。歳をとっても若い時と同じように健康でいきいきと老後を楽しめる一助になれば幸いです。
ピラティスと整体の違いとは?
整体は手技を用いて骨格や筋肉のバランスを整え、身体の歪みを改善する施術です。筋肉のコリをほぐし、関節の可動域を広げることで、痛みの緩和や血流促進が期待できます。
一方、ピラティスはインナーマッスル(深層筋)を鍛えながら身体のバランスを整えるエクササイズです。特に体幹の強化に優れており、正しい姿勢を維持しやすくなります。
この2つを組み合わせることで、整体で身体の歪みを整えながら、ピラティスで正しい姿勢を維持する筋力を養うことができます。ピラティスについては以下の記事で詳細に解説しているので興味がある方はご覧ください。
▶︎ピラティスが向いている人とは?インナーマッスル矯正の驚きの効果を解説
▶︎ピラティスの頻度は週1でも効果あり?初心者が必見の専門家解説!
▶︎ヨガとピラティスの違いとは?初心者が失敗しない選び方と効果を解説!
整体とピラティスを組み合わせるメリット
1、姿勢の改善と維持
年齢とともに筋力が低下し、猫背や反り腰などの姿勢の崩れが生じやすくなります。整体で骨格の歪みを調整し、ピラティスで支える筋肉を鍛えることで、正しい姿勢を維持しやすくなります。
2、関節の負担軽減と不調の予防
不適切な姿勢は関節に余計な負担をかけ、膝や腰の痛みの原因となります。整体で体の歪みをリセットし、ピラティスで関節をサポートする筋肉を強化することで、これらの不調を予防できます。
3、肩こり・腰痛の改善と予防
長時間のデスクワークやスマートフォンの使用により、肩こりや腰痛が慢性化しやすい現代。整体で筋肉をほぐし、ピラティスで体幹を強化することで、根本的な改善を目指せます。
このように整体で整えた後にピラティスを行うことで、より自然で美しい姿勢が身につきますので、体の使い方を根本から改善することができます。
【実際の施術事例①】産後ケアと腰痛改善!40代女性の変化
産後の体型の変化に加え、腰痛やお尻周りのしびれ感に悩まれていた40代女性の方が、ご不安を抱えながらご来店されました。
初回レッスンのBefore・After
以下の画像は、レッスン時の運動前後(左図:運動前、右図:運動後)の比較です。
・腰を反った姿勢では、腰痛が軽減し、可動域が向上。
・バストの位置が上がり、動きがよりスムーズに。
・肩を上げた姿勢でも同様に腰痛が軽減。
・反り腰が抑えられ、肩の可動域が改善。
レッスン内容
産後の不調の要因として、以下が考えられました。
1、骨盤周囲のコントロール不足
2、股関節機能の低下
3、アウターマッスルの過度な緊張
これらにより血流が悪化し、疲労感が増し、関節の可動域が狭まるという悪循環が生じていました。レッスンでは、専門評価により以下のようなアプローチを行いました。
・インナーマッスル(深層筋)を刺激し、正しい筋肉の使い方を学習。
・股関節機能の改善にアプローチ。
・日常生活の動作の見直しを行い、運動の幅を広げていく。
・必要に応じて整体を取り入れ、身体の動きをサポート。
レッスン後のご感想
「自分の身体について改めて知ることができて良かったです。運動は大変でしたが、その後の変化にとても驚きました。特に、腰痛が出ないような動作があることに驚き、嬉しく思いました。」
今後も、お客様が快適に動ける身体作りをサポートしていきます。
【実際の施術事例②】40代男性の腰痛改善とパフォーマンス向上レッスン
学生時代にバスケットボールをしていた際に腰椎分離症と診断され、それ以来、常に腰痛を気にしながら生活されていた40代男性のお客様。 社会人になり、車の運転やデスクワークが増えたことで腰痛が慢性化。さらに、腰をかばった動作や運動不足によりアキレス腱炎を発症し、運動が困難となったため、整体による身体の調整でご来店いただいておりました。
今回はピラティスレッスンということで、正しい身体の使い方を学び、パフォーマンスアップを目指しました。
初回レッスンのBefore・After
以下の画像は、初回レッスン時の運動前後の比較です。(左図:運動前、右図:運動後)
・全体的に重心が安定し、姿勢が整い、背筋が伸びた印象。
・軽さを実感し、動作がスムーズに。
・前屈・後屈・バンザイ動作・振り向き動作の可動域が向上。
・気にされていた腰痛もほとんど感じない状態に。
レッスン内容
アキレス腱炎を伴う腰痛の主な原因として、
1、巻き肩・猫背・反り腰などの不良姿勢(生活環境の影響)
2、胸椎の可動域低下により、腰への過度な負担
3、腰周囲のアウターマッスルの過剰な緊張による関節の負担増加
4、腹部インナーマッスルが機能せず、股関節の効率的な活用ができないことによる足部の負担増大
このため、レッスンでは以下のアプローチを行いました。
・整体により肩甲骨周囲の動きを引き出し、胸椎の可動性を向上。
・腰椎の過剰な動きを抑え、腹部インナーマッスルによる姿勢コントロールを習得。
・骨盤、股関節の正しい使い方を学習。
・学生時代からの癖やデスクワークによる姿勢の崩れを修正し、セルフケアを実施。
今後は、整体に加え、ピラティスを取り入れながら正しい動き方を学び、パフォーマンス向上を目指していきます。
レッスン後のご感想
「動きが軽くなり、硬いと思っていた身体が思った以上に動くことに気付きました。正直、学生時代から取り組んでいたら障害を未然に防げたかもしれないと感じました。しかし、今回のレッスンで身体の変化を実感できたので、今後は生活やスポーツの中で意識し、痛みがなくなった今だからこそ、予防も含めた運動を続けていきたいと思います。」
引き続き、お客様の身体のサポートをしていきます。
山形でおすすめの整体×ピラティス店舗
山形市内には、整体とピラティスを組み合わせたサービスを提供する店舗が段々と増えてきています。以下にどちらもできる店舗をご紹介します。
1、ピラティススタジオDEP あかねヶ丘店 Arrange
・保有資格:理学療法士、PHI Pilates 資格保有、栄養コンシェルジュ在籍
・初回体験:整体5000円、ピラティス2980円 両者とも90〜120分(全額返金保証あり)
・駐車場:あり
・その他:全国40店舗以上出店、Google口コミ全2000件以上、平均★4.96以上、ウォーターサーバーあり水やコーヒー無料、更衣室や各種アメニティあり、子連れ可能
2、conditioning salon Yuna Pilates
住所:山形県山形市南一番町10−32 102
・保有資格:理学療法士、PHI Pilates 資格保有
・初回体験:整体9900円90分、ピラティス60分3300円
・駐車場:あり
・その他:特記なし
3、CoCoa エステ&パーソナルトレーニング
https://www.mytcocoa-training-esthetic.com/
・保有資格:記載なく不明
・初回体験:6500円60分
・駐車場:あり
・その他:特記なし
まとめ
「整体×ピラティスのメリットを活かして、今日から姿勢改善を始めてみませんか?」
10代~30代は整わせた身体に更に磨きをかけたり、スポーツや運動のパフォーマンスアップ、怪我の予防に、40代以降の方にとって、整体とピラティスの組み合わせは、姿勢改善と不調予防に非常に効果的です。
山形市内にはこの二つを取り入れた店舗が増えているので、自分に合った店舗を見つけて、健康的な身体づくりを始めてみてはいかがでしょうか。
なお、ピラティススタジオDEP では、現在、キャンペーン中で初回体験レッスンを破格の金額で実施しており、効果を体感できなかった場合は全額返金保証となっております。興味があれば山形あかねヶ丘店Arrangeをぜひご活用ください。
※ありがたいことに沢山のご予約をいただいております。レッスン枠には限りがございますのでお早めにご連絡ください。

理学療法士・整体院 院長の実績あり。これまで病院やクリニック、整体院やスポーツ現場などで多くの方々のサポートを行い、痛みや不調、障害がどのような兼ね合いで起きているのか原因を追究してきた。リハビリや整体で体を良い状態に改善することにやりがいを感じていたが、その身体を管理するご本人が自己管理ことが、不調を繰り返さない素晴らしい未来を作ると感じてピラティスインストラクターになった。現在は、山形店あかねヶ丘店 Arrangeを出店し地域貢献を行っている。