

立ち仕事に多い体の悩みとストレス解消!販売員・接客業のためのピラティス活用術
販売員や接客業に多い「体の悩み」と「ストレス解消」にピラティスがおすすめです。立ち仕事で起こりやすい「足のむくみ」「腰痛」「肩こり」などを和らげ、心身のリセットにもつながります。この記事では、販売員や接客業の方の多くが悩まされる「体の不調の改善」にピラティスが役立つ理由と自宅でできるセルフケア方法を解説しています。
- 公開日
- 更新日
Pilates Studio DEP 新潟店代表。PHI Pilates Comprehensive Instructor 、栄養コンシェルジュ2つ星、NASM-PES等の専門資格を保有。新潟県内の整形外科クリニックに勤務し、リハビリ科主任として整形外科疾患を中心に地域医療に貢献する。現在は、DEP新潟店を運営し、主に予防の観点から地域貢献に従事している。
Index
販売員や接客業に多い体の悩み │ 足のむくみや腰痛
長時間立ちっぱなしの販売員や、常に笑顔と集中力が求められる接客業の方は、特に身体的かつ精神的にも大きな負担がかかる職業です。
・一日の仕事終わりには足のむくみやだるさを感じる
・長時間の立ち仕事で腰に負担がかかる
・笑顔と集中力が求められるため精神的に疲労しやすい
・同じ姿勢を維持することが多く肩こりや首こりしやすい
・不規則な生活リズムにより、睡眠不足になりやすい
こうした日々の積み重ねが肩こりや腰痛といった症状、猫背、反り腰といった不良姿勢、下半身太りや体のむくみなど体の変化を引き起こし、それらがさらなる「ストレス」や「疲れやすさ」につながるという悪循環を生み出します。
そんな悪循環を変える手段として、身体も心にも良い刺激を与えるピラティスをおすすめします。
腰痛に関しては「腰痛改善で注目を浴びる「ピラティス」とは?その効果と具体的ケアを専門家が解説」でも詳しく書かれておりますので、気になる方はぜひご覧ください。
販売員や接客業のためのピラティス活用術 │ 疲労軽減とストレス改善
立ち仕事の疲労を根本から断つピラティスの「体幹」強化
立ち仕事の疲労の大きな原因は、猫背や反り腰といった「不良姿勢」で立っていることにあります。体幹(コア)が弱いと、身体を支えるために足や腰などの特定の部分に過度な負担がかかり、それがむくみや腰痛、肩こりといった症状となって現れます。
負担の少ない姿勢保持
ピラティスは、腹部、背中、骨盤周りのインナーマッスルを鍛えます【1】。これにより、立っている時に骨盤周囲が安定し、自然と背骨が正しい位置に保たれます。
疲れにくい身体へ
不良姿勢が整うと、特定の部位への負担が分散されます。結果として、無駄な力みがなくなり、長時間立ち続けても「疲れにくい」身体へと変化します。
正しい姿勢については「あなたの歪みはどのタイプ?体の歪みをピラティス・ヨガで解消!」で詳細に解説しておりますので、気になる方はご覧ください。
足のむくみ・だるさを解消する「巡り」の改善
接客業や販売員の方々にとって、足のむくみやだるさは避けられない悩みです。長時間の立ち仕事は下半身の血流やリンパの流れを滞らせる一因になります。
体のポンプ機能の活性化
立ち仕事で固まりやすい股関節や足首に加え、全身を呼吸に合わせて丁寧に動かしていくエクササイズが多く、特に足のむくみやだるさを改善するために必要不可欠な下半身の「ポンプ機能」を再活性化します。
血行促進によるリセット
動きと深い呼吸を連動させることで全身の血流が良くなり、溜まった疲労物質の排出がスムーズになります。仕事終わりの足のだるさ解消に大きな効果を発揮します。
販売員や接客業特有のストレスを和らげる「呼吸」の力
販売員や接客業では、「笑顔」をとても大事にする場面が多く、常に感情をコントロールする「感情労働」による精神的なストレスが溜まりがちです【2】。
自律神経の調整
深い呼吸に合わせたピラティスのエクササイズは、高ぶった交感神経を落ち着かせ、リラックスを促す副交感神経を優位に導きます。これにより、仕事中の緊張が解きほぐされやすくなります。
マインドフルネス
呼吸と身体の動きに意識を集中する時間は、頭の中を占めていたネガティブな思考やクレーム対応の余韻から離れる「心の休憩時間」になります。これが精神的なリフレッシュとなり、ストレス解消につながります。
呼吸における効果については「ピラティス呼吸法の科学的根拠とその効果!避けたほうが良い呼吸とは?」で詳細に解説しておりますので、気になる方はご覧ください。
腰痛・肩こりが軽減!当スタジオの施術事例のご紹介
販売員と接客業の方に多い悩みに対して、実際にピラティススタジオDEPをご利用された方の施術事例をご紹介します。
(※上記はあくまで個人の感想であり、すべての方に同様の効果を保証するものではありません)
これらの施術事例は一例であり、多くの方がピラティスを通して体だけではなく精神的にも良い変化が起きているというお声をお聞きします。ピラティスの効果については「ピラティスが向いている人とは?インナーマッスル矯正の驚きの効果を解説」で詳しく解説しておりますので、気になる方はぜひご覧ください。
販売員や接客業におすすめのピラティス動画 │ 呼吸を活用してむくみ改善へ
以下の動画では、販売員や接客業の方の悩みに多い「足のむくみ」や「ストレス解消」にとても効果的なエクササイズ動画になっていますので、ぜひ実践してみて下さい。
まとめ │ 笑顔のためのピラティス習慣
販売員や接客業の方にとって、体は「資本」であり、「笑顔」の源です。ピラティスを習慣化し、立ち仕事の疲労とストレスから解放された、軽やかな毎日を手に入れましょう。
そして素敵な「笑顔」でご自身もお客様も幸せにしてみませんか?
なお、ピラティススタジオ DEPでは、現在、キャンペーン中で初回体験レッスンを破格の金額で実施しており、効果を体感できなかった場合は全額返金保証となっております。興味があればお近くの店舗をぜひご活用ください。
※ありがたいことに沢山のご予約をいただいております。レッスン枠には限りがございますのでお早めにご連絡ください。
参考文献
【1】Kim, H. et al. (2024). Effects of Pilates on TrA and IO muscle thickness in young adults: A randomized controlled trial. PubMed
【2】Hülsheger, U. R. et al.(2011). A meta-analytic review of the relationship between emotional dissonance and emotional exhaustion: Journal of Occupational Health Psychology.
Pilates Studio DEP 新潟店代表。PHI Pilates Comprehensive Instructor 、栄養コンシェルジュ2つ星、NASM-PES等の専門資格を保有。新潟県内の整形外科クリニックに勤務し、リハビリ科主任として整形外科疾患を中心に地域医療に貢献する。現在は、DEP新潟店を運営し、主に予防の観点から地域貢献に従事している。