ピラティス vs 整体!?あなたの体に最も効果的なのはどっち?

ピラティス vs 整体!これを読めばどちらが自分に合うか違いが分かる!

肩こりや腰痛などの不調から解放され、健康的な体を目指す方法として「ピラティス」と「整体」がありますが、どちらを選ぶべきか迷ったことはありませんか?どちらも体を整える方法ですが、目的や効果には大きな違いがあります。本記事では、ピラティスと整体の特徴をわかりやすく解説し、専門家の視点からあなたに最適な選択をサポートします。

記事作成者
ピラティススタジオDEP和歌山店代表 藤岡凌
Ryo

Pilates Studio DEP 和歌山店代表。和歌山県内の病院や老人保険施設、訪問看護で勤務。 医療介護両面から高齢者、難病疾患を中心に地域医療に従事した後、PHI Pilates Comprehensive Instructorとなり大人気店のDEP和歌山店を運営し地域貢献に従事している。

この記事をシェア

ピラティスとは?

マシンピラティス 人気 おすすめ ピラティススタジオDEP リフォーマー サイストレッチ応用

ピラティスは、ドイツ出身のジョセフ・ヒューベルト・ピラティス氏(男性)によって20世紀初頭に開発されたトレーニング手法であり、第一次世界大戦が勃発した際に、戦争により負傷した兵士のリハビリを目的として活用されていました。

ピラティスは、体幹のインナーマッスルを鍛えるエクササイズで、姿勢改善や柔軟性向上に効果的です。慢性的な痛みの改善の効果も注目されており、リハビリや健康維持のために広く活用されています。【1】

特に腰痛に関しては慢性疼痛ガイドラインにも掲載があり、あらゆる論文で効果が報告されています。詳しくは、以下の記事をご覧ください。

▶︎腰痛改善で注目を浴びる「ピラティス」とは?その効果と具体的ケアを専門家が解説

 

整体とは?

ピラティススタジオDEP 身体評価 理学療法士 人気 おすすめ マシンピラティス

整体は、手技を使って骨格や筋肉の歪みを整える施術です。肩こりや腰痛などの不調を改善する即効性が特徴で、施術後すぐに体が軽く感じられることが多いです。また、筋肉をほぐすことでリラックス効果も期待できます。日頃の疲れを癒したい方や、短期的な改善に適した方法です。

 

「ピラティス」vs「整体」はどちらが自分に合うのか?

マシンピラティス 人気 おすすめ リフォーマー イブズランジストレッチ ピラティススタジオDEP

結論は、ピラティスは「痛みや不調の原因を根本から改善し、再発しにくい健康な体を作りたい人」におすすめであり、整体は「即効性を求めて、一時的に不調をすぐに改善したい人」におすすめです。

以下にピラティスと整体、各特徴を効果以外にも表で簡単にまとめました。以降はこの表を元に、あなたにとってより良い選択ができるよう解説します。

ピラティスvs整体、あなたに最適な選択とは?

方法の違い

「ピラティス」は、インストラクターの指導のもと、自分自身でエクササイズを行い、体幹を中心に使いながら運動方法を根本的に直していきます。一方、「整体」は施術者が手技を用いて骨格の歪みを整えたり筋肉を調整するものです。

つまり、ピラティスは“自分自身が脳や筋肉を使って動く”のに対し、整体は“筋肉や脳は使わず他人に動かしてもらう方法”という点が大きな違いです。また、このことからお分かりだと思いますが、整体では筋肉は使わないので大きなダイエット効果はなく、ダイエットという面で見ればピラティスが圧勝します。

なお、ピラティスと類似するものにヨガがありますが、両者も効果は全く異なります。気になる方は以下の記事も併せてご覧ください。

▶︎ピラティス vs ヨガはどっちが効果的?違いを専門家が徹底解説!

▶︎ピラティスで痩せる?専門家が教えるダイエット効果の真実

 

効果と持続性

「ピラティス」は、体幹やインナーマッスルを鍛えるエクササイズで、姿勢改善や柔軟性向上に効果的です。継続することで自分自身で体を動かす力が養われるのでどんどん体がよくなり、不調が出た時もエクササイズでケアをすれば自身でいつでも体を整えられるようになります。

一方、「整体」は体の歪みを矯正し、筋肉や関節のバランスを整える施術が中心です。即効性が高い反面、受けた後も体の動かし方は直っていないため、効果は長くて数日〜数週間程度しか持続せず、高頻度に通院が必要です。

さらに詳しいピラティスの効果については以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

▶︎体幹を鍛えて姿勢改善!マシンピラティスの魅力と効果を徹底解説

▶︎週一ピラティスでも効果あり?初心者でも無理なく続ける秘訣

 

料金

整体はマッサージと同じ金額のイメージがある方も多いので、ピラティスの料金は少し高めに感じられることがあります。しかし、ピラティスは、継続することで根本的な問題の改善(不調を起こす悪い癖そのものの改善)が行え、正しい体の使い方が身につき、自宅での運動にも応用できるため、長期的な健康維持に繋がる自己投資としての価値があります。

一方、「整体」は即効性があり、自己努力が少ないので楽でコスパも良く感じられる方も多いです。しかし、長期的に見ると根本原因の解消には至らないことが多く、通い続ける必要があるため、長い目で考えると、費やす労力やコストは意外に大きいです。

つまり、ピラティスは長期的な視点でのコストパフォーマンスが高い選択肢であり、整体は短期的に一時的な効果を求める場合に適した選択肢と言えます。それぞれの目的や予算に合わせて選びましょう。ピラティスの料金やについては以下にまとめているのでご覧ください。

▶︎【最新版】マシンピラティス料金相場と人気スタジオおすすめランキング

 

不調がある人が整体やピラティスを受ける前に知っておきたいこと

ピラティススタジオレーベン 大阪南森町 人気 おすすめ コアアライングループレッスン

見逃してはいけない危険信号

整体を受ける方も、ピラティスを受ける方も、絶対に知っておいた方が良いのが以下のレッドフラッグ(危険信号)というものです。医療における、いわゆる緊急性が高く、放っておいてはいけないものであり、これらの症状は命に関わる病気や重大な問題の可能性があります。

ピラティスか整体か選ぶ前に、もし以下に当てはまる場合は、まず専門医に相談しましょう。

 

全身の危険信号

急激な体重変化(増加・減少)

原因不明の疲労感や倦怠感

長引く発熱や夜間の汗

 

神経や脳に関する危険信号

突然の片側のしびれや麻痺

強い頭痛(突然発生・初めて経験する痛み)

めまい、意識喪失や混乱

 

心臓や呼吸に関する危険信号

胸の痛み・圧迫感

呼吸困難や激しい息切れ

動悸(心拍が異常に速い・不規則)

 

消化器に関する危険信号

血便や黒い便(消化管出血)

激しい腹痛(突然・持続的)

皮膚や目が黄色くなる(黄疸)

 

泌尿器に関する危険信号

血尿(赤や茶色の尿)

排尿時の激しい痛みや尿が出にくい

むくみや尿量が極端に減る

 

その他の危険信号

けいれんや発疹(感染症・アレルギーの可能性)

運動や関節の強い痛み(骨折、感染症)

自殺念慮や急激な性格変化(精神疾患)

 

危険信号がない場合でも、慢性的な痛みや疲労感、姿勢の崩れが気になる方は、ピラティスや整体など、自分の症状や目標に合わせて適切なケア方法を選ぶことが大切です。

 

整体や接骨院の先生は医師ではない!

ここでもう一点触れておきたい重要なことがあります。

それは、よく「調子が悪いから整体の先生に見てもらって、〇〇だと思うから大丈夫って言われました。」というような方がおられますが、調子が悪い時に病院ではなく整体や接骨院の医師ではない人を頼るのは非常に危険です。医師でも、問診や触診などである程度の病気のスクリーニングはできますが、きちんとそれを確定したり、危険な病気を除外するために画像診察や血液検査などを行って診断を行います。

ピラティススタジオDEPでも、元々病院に勤めていた優秀な療法士の人材ばかりなので身体評価もできますが、そこで断定することはお客さんを危険にさらすので、まず病院受診をおすすめしています。そのような不適格な判断をするような場所はおすすめしません。

 

「ピラティス」と「整体」どちらを選んでも失敗しない共通点とは?

次に、「ピラティス」と「整体」のどちらを選ぶ場合でも、失敗しないための選び方を具体的に解説します。

 

目的を明確にする

長期的な健康維持を目指しているのか、それとも短期的なリラクゼーションが必要なのかによって選択が変わります。前者ならピラティス、後者なら整体が適しているため、目的を明確にしましょう。

 

店舗の場所や雰囲気はどうか?

通う環境が快適であることも重要です。施設内が清潔で、道具や器具のメンテナンスが行き届いている店舗は安心感があります。

また、生活圏内に店舗があるかも、通うことを考える時に考慮しておくべき点です。

 

専門家の資格や経験を確認する

ピラティスインストラクターや施術者の技術力は、自分の希望を叶えられるかどうかに大きく直結します。最低でも以下のポイントを押さえておきましょう。

・民間資格だけでなく、最低限の医学・解剖学知識(国家資格)を持った専門的な指導者であるのか?

・信頼できる団体の資格を持っているのか?(資格更新制度がない団体は取得後から更新しないため、レベルがどんどん落ちていくのでおすすめしない)

・現場経験が豊富か?

・指導方法が自身と合うか?(口コミである程度わかるが初回体験を受けなければわからない)

 

初回体験の有無

店舗選びは慎重に行った方が良いですが、ずっと悩んでいて行かないより、気になっているなら今すぐ行ってみるのが一番良いです。

人の体は20代以降は年々老化しており、何もしなければ毎日どんどん悪くなります。もし不調があれば、既に体にはかなりの負担がかかっているということであり、放っておけばおくほど良い状態に改善するのは難しくなります

一度受けるだけでも、上記に述べた点はわかるため、初回体験の割引などで手頃な価格であれば迷わず行ってみるのが良いでしょう。

 

まとめ

「ピラティス」と「整体」、それぞれの特性を理解して、ご自分に合った方法を選びましょう。運動を通じて長期的に自身で健康的な身体を作りたい方、自分で身体を守れる力が欲しい方、痩せたい方はピラティス、不調を一時的で良いのですぐに和らげたい人は整体がおすすめです。

それぞれの方法は異なりますが、人の身体は日々老化しているので、整体に年々通う頻度が増えている方はどんどん身体が悪くなっているということなので、できればピラティスなどのご自身の筋肉をきちんと使って直す運動をおすすめします。

ちなみに、当店では、スタッフ全員が療法士資格を持ち、身体の仕組みに精通しています。そのため、ピラティスの指導を通じて、姿勢改善や体の不調へのサポートも期待できます。まずは体験してみて、自分に合った方法を見つけましょう!

※現在、キャンペーン中で初回体験レッスンを破格の金額で実施しており、効果を体感できなかった場合は全額返金保証となっておりますが、ありがたいことに沢山のご予約を頂いております。レッスン枠には限りがございますので興味上がる方はお早めにご連絡ください。

 

マシンピラティス 人気 おすすめ ピラティススタジオDEP

 

 

参考文献

【1】徳島大学 (2021). ピラティス療法による慢性腰痛患者の改善事例報告. 徳島大学研究報告, 15(6), 123-130. URL: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jspineres/15/6/15_2024-0611/_article/-char/ja

記事作成者
ピラティススタジオDEP和歌山店代表 藤岡凌
Ryo

Pilates Studio DEP 和歌山店代表。和歌山県内の病院や老人保険施設、訪問看護で勤務。 医療介護両面から高齢者、難病疾患を中心に地域医療に従事した後、PHI Pilates Comprehensive Instructorとなり大人気店のDEP和歌山店を運営し地域貢献に従事している。

この記事をシェア

Pilates Studio DEPでは
“姿勢・歪みを改善することで理想の未来を実現すること”に
日々本気で取り組んでいます。

プレミアムランキングのアイキャッチプレミアムランキングのアイキャッチ

このように、あなたのお悩みをしっかりと解消して喜んでもらうための特別なスタジオをオープンしました。

施術をご紹介したお客様をはじめ、当店にお越し下さる方も元々は沢山のお悩みを抱えておられましたが、今では全く異なる未来を歩んでおられます。

もし気になる事がありましたら、あきらめる前にぜひ一度ご来店ください。

  • ✓ インストラクターは全員理学・作業療法士
  • ✓ 高品質のピラティスマシン完備
  • ✓ 1000種類以上の運動からあなただけのオーダーメイドレッスン
  • ✓ 24時間お悩みサポート
  • ✓ 快適な個室空間

お客様の声

Google口コミ全国トップクラス!

  • 身体の根本的な部分にアプローチして改善できるから本当におすすめ。一度受けるだけでも大きな変化が実感できるし、それが持続するのがすごい。自分の身体の可能性に気づけるので知らないともったいないと思います。

  • 肩こりや腰痛がなくなり、お腹や足がスッキリしたので好きな服を着ることにチャレンジできるようになりました。ただしんどくて効いている気になっていたり少し楽になったりする運動ではなく、ちゃんと効果がでます。

  • 一つ一つ丁寧に説明してもらえ、自分の身体がどうなっているのか、それを修正するにはどうしないとダメなのか的確にアドバイスしてもらえ、効果もしっかりでビックリでした!! (柔軟性も姿勢も)

  • 過去に膝の手術をしており、痛みが気になってしゃがむ事が怖かったですが、あの時なんで悩んでたんだろうと思えるくらい膝は痛くないです。ピラティスを通して健康や家族の健康面の意識が良い方向に変わりました。

  • (ランナーの方)正しい身体の使い方を身につけ、より楽に体を動かせるようになりました。姿勢改善で若々しくもなりますし笑顔も増えます!良いところ盛り沢山のピラティスを多くの方に体感していただきたいです。

  • 継続して通うことにより、日常生活での疲労感が減り、姿勢の悪さ、柔軟性が改善されました。細かい体の動きや現在の状態、改善方法を教えてもらうことができ、様々なトレーニングができるので楽しいです。

  • 肩首こりが常にあり、膝や肩痛も多く、常にどこかが痛い状態でした。年2~3回程度マッサージや鍼に通っていましたが良くなって痛くなっての繰り返し。DEPに通い始めて頑固な首こりが治り、上半身の重さがとれ、不調になる前に調整できる身体になりました。